2023.11.15

― 新会員スピーチ ―
「健康経営について」
柳瀬 忠弘 君

昨今、「健康経営」という言葉をよく耳にするようになった。

人材不足や労務管理強化、PC作業の増加等に加え、SDGsでも「健康と福祉」が謳われており、これらが背景となっているものと思われる。政府としても、健康経営優良法人・健康経営銘柄の認定を通じ、普及活動に注力している。京都でも同様の動きが見られ、いよいよ身近なものとなってきたように感じる。

健康は、まずは「予防から」である。企業としては、従業員の健診受診率やストレスチェック受診率の向上に努めるべきであり、足許ではデジタルの動きが加わっている。日次の歩数等のデータを組み合わせることにより、健康へのより高度なアプローチが可能となる。

米国では、国民皆保険と呼ばれる社会保障制度が存在せず、ITも発達していることから、デジタルでのヘルスデータ管理が先行している。加え、開示制度も先行しており、日本においても健康への意識を更に向上させていくべきだと考えている。

京都ロータリークラブ
〒604-0924 京都市中京区河原町通御池上るヤサカ河原町ビル4F
Tel 075-231-8738 Fax 075-211-1172
office@kyotorotary.com

Copyright (c) 2007 Rotary Club of Kyoto. All Rights Reserved. Site Map