|
![]() |
2024.7.24 「今年度の活動方針」クラブ奉仕委員長 平井 誠一 君創立100周年を迎えようとしている京都R.C.として、気運を高めていくべく市川会長が掲げられました「不易流行」のテーマのもと、クラブ奉仕の糧となる例会を中心とした会員の交流と様々な学びの機会を提供していくことを基本に置きながら、100年の歴史への感謝と未来への期待が感じられるよう努めて参ります。皆様の「エンジョイ・ロータリー」の実現に向けてクラブ奉仕部門の皆様と力を合わせて頑張って参ります。一年間、宜しくお願い申し上げます。 職業奉仕委員長 岡 岩太郎 君今年度の職業奉仕委員長を拝命いたしました岡岩太郎でございます。未だロータリーの活動についてわかっていることの方が少ないレベルにございます中、五大奉仕のひとつである職業奉仕を担当することには、不安がないと言えば嘘になります。しかし、頂戴いたしました貴重なこの機会に、「そもそも職業奉仕」とは何かということについて考え、フォーラムなどの具体的な活動に表し、皆様と共有する1年とさせていただきたく存じます。 社会奉仕委員長 佐々木 晃 君今年度の京都R.C.方針「不易流行」、この方針のもと活動を行います。 10/16のクラブ・フォーラムの講演について、また社会福祉委員会、環境委員会と連携をして、従来より参加している鴨川トーチウォーク、まちの美化市民総行動などの継続した参加活動の検討など、皆さまのご意見をお伺いしながら社会奉仕委員会活動に取り組んでまいります。 国際奉仕委員長 長瀬 文彦 君本年度の国際奉仕部門では、国際奉仕理念、「全てのロータリアンが世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること」をしっかりと認識し、市川会長のテーマ「不易流行」を受け、持続可能な支援とメンバーお一人お一人の国際問題意識を向上させる促しを実施して参ります。継続支援に加え、翌年に控えた京都R.C.創立100周年に向けた事業への協力と、姉妹クラブへのPR活動など幅広く対応して参ります。一年間、宜しくお願い申し上げます。 青少年奉仕委員長 田邉 卓爾 君青少年奉仕部門として、今年度の京都R.C.方針「不易流行」に即したクラブ・フォーラムを2025年5月21日に開催する予定です。また、今年度のR.I.第2650地区スローガン「持続可能なロータリーに!共に学び、共に行動」を実現するためには京都R.A.C.の会員増強が必要不可欠だと考えます。青少年育成委員会、ローターアクト委員会と緊密に連携を取りながら、京都R.A.C.の活動支援を積極的に行う予定です。 京都ロータリークラブ
|