2022.7.20

「ガバナー公式訪問所感」
R.I.第2650地区ガバナー
尾賀 康裕 氏

今年度のR.I.のスローガンは「イマジン ロータリー」です。具体的には七つの重点目標が実現された世界を想像してください。

一つ目は、戦争や紛争のない世界。残念ながらロシアとウクライナが泥沼の戦いになっていますが、争いを無くしたい。

二つ目は疫病で苦しむ人のいない世界。いまはコロナで大変ですが昔のコレラのような病気は、日本ではほぼなくなった。しかし、世界を見ればまだまだ病気で苦しんでいる方がいます。

それから、誰もが綺麗で安全な水が飲める世界。安心して赤ちゃんを産んで育てられる世界。すべての子供が教育を受けて字の読み書きができる世界。さらに、すべての国が貧困から解放されて経済成長ができる世界。最後に、自然と人間が共生できる世界。

この七つの世界を想像してロータリアンが何をできるかを考えて実践する。それがジェニファー・ジョーンズ会長が掲げる「イマジン ロータリー」です。

行動目標としては、四つにまとめられます。
一つはポリオの根絶です。次に、ロータリーのイメージアップ。神戸で千人の方に聞いたアンケートでは、男性に比べて女性では知名度が低い。若者では2/3ぐらいはロータリーを聞いたことがない。女性と若者に対してイメージアップを図る必要がある。

もう一つは、DEI。多様性(Diversity)、公平性(Equity)、インクルージョン(包括性、Inclusion)。いろんな人の価値を認めて共に行動するのがDEIです。「出会い」と読めば覚えやすい。

四つ目の目標は心地の好いクラブづくりです。

最後に地区の方針です。コロナ第7波が来ていますが、幸いさほど重症化せず行動制限は出ていません。各クラブが活力ある輝きを取り戻すのが使命だと思っています。対面のリアルな例会でコミュニケーションを密にして、全員一丸となった事業を展開する。そして、次も頑張ろうねと言い合える、そんな一年にしていただきたい。

私は「いつも笑顔で前向きに」という言葉が大好きです。悪い時こそニコッと笑う。今やれることは頑張ってやる。そして前向きに進む。

これから一年、よろしくお願い申し上げたいと思います。

どうもありがとうございました。

京都ロータリークラブ
〒604-0924 京都市中京区河原町通御池上るヤサカ河原町ビル4F
Tel 075-231-8738 Fax 075-211-1172
office@kyotorotary.com

Copyright (c) 2007 Rotary Club of Kyoto. All Rights Reserved. Site Map